2種類のタルタルソースを買ったのでさっそく「味見」の方をしてみることにした。
前回(購入):タルタルソース ~ 序章
通常はフライ物メインに使用されているソースなので、最初は定番中の定番どころにつけて食べてみようかと。しかしあらためて振り返ると、今年になってエビフライとか食べていないことに気付く。僕が食べるフライ物といえばもっぱらトンカツ・豚牛串・メンチコロッケ系で、エビフライや魚フライといった「海産物系フライ」は普段は食べない食習慣なのだった。もちろん嫌いなのではなく、なんとなくというところ。「アジフライ」が無茶苦茶おいしいのはわかっているのだけれど「あー食べたい」というふうにもならないのだ。不思議。まあ今回のこれを機に、ということでスーパーマーケットのフライ物コーナーへ買いに出かけた。
エビフライとうずら串とタルタルソース
買ってきたのはエビフライとうずら串、味の方もよく憶えのある鉄板食材。使用ソースは3点で、今回はこれらソースの味見となる。
キューピー タルタルソース
キューピー 具だくさんタルタル
ポッカ レモン汁
エビフライにタルタルソース
値引きセールで買った1パック2尾入り
先っぽ半分にタルタルソースを塗っていく
近くからのようす
久しぶりに食べてみると、思っていたよりも卵っぽさを感じる。「こんなもんだっけ?」と思ったりもしたけれどこれは made in キューピーのタルタルソースの味なのだ。普段使っているマヨネーズよりも酸味は薄いような印象。そこで残り半分は、最初にレモン汁を振りかけてみる。
ポッカレモンの上にタルタルソースをオン。これぐらい酸味が効いている方が好みだ。レモン汁を使っているのは塩の代わり。塩は万能調味料だと思うけれどクセになると塩分摂りすぎになる。
うずら串に具だくさんタルタル
エビフライの次はうずらの卵。具だくさんタルタルのチューブを開けると口の部分がタルタルソースよりも広くなっていた。具だくさんの方は左側で、右側のタルタルソースよりもかなり大きな口。素材が詰まらないようにだろうか。
こちらも1パック2串入り
最初の一つは少し衣をはがして、具だくさんタルタルを載せてみる。食べてみると、タルタルソースよりももう一つ酸味が薄い。薄いというよりはほぼ酸味は感じられないマイルドな風味。
なのでここでもレモン汁を投入。エビフライの時よりも多めにかけた。僕が酸味が好きということもあるのだろう。
このキューピーの「具だくさんタルタル」はタルタルソースと比べて、ゆで卵と玉ねぎが多めに入っているのが特徴(キューピーの説明)。
食べてみるとやっぱり自分はレモン汁をつけた方が好みだ。ソースのおだやかな甘さとレモンのパンチ感が合わさっているのがいい。
個人的な感想
「具だくさんタルタル」には名前にソースがついていない。そのとおりソースというよりも一つの食材という印象だった。「タルタルソース」も「具だくさん」も思っていたよりもマイルドな味わい。酸味に関しては、タルタルソース > 具だくさんタルタル。そのものを味わうに関しては、具だくさんタルタル > タルタルソース。
おわり