-
-
いわし缶(味付け)を食べる
2019/6/20 DHA EPA
前回、はごろもフーズのゴルゴサーディン(オイルサーディンいわし油漬)を食べた翌日、そしてまたその翌日といわし缶を1缶ずつ食べてみた。こちらはオイルサーディンとは違って、日本の味付けで作られている2種類 ...
-
-
いわし缶詰を食べればいいじゃない
2018/11/28 DHA EPA
気温がここのところ、日中でも15度少しという日が続いて缶詰も触ると冷たさを感じるようになってきている。缶が冷たく感じるのならば、本来ならば温めて食べるのがベスト。缶ごと水と共に炊いて温かくする、いわゆ ...
-
-
クジラ大和煮缶を食べる
2018/11/1
今まで、くじら料理店に行ったことがなく、たぶんこれからも縁がなさそうな自分にとって、クジラを食べた記憶といえば、子供の頃のクジラのベーコンと通称おばけの2つがツートップだ。これら以外にも食べたことがあ ...
-
-
畜肉系缶詰を食べればいいじゃない2
2018/10/29
前回に引き続いて、畜肉系缶詰を食べた。 前回『 畜肉系缶詰を食べればいいじゃない 』 今回は、牛肉・ソーセージ(豚と牛の混合)・馬肉の3種類を食べてみた。 先ずはノザキの缶詰を2種類。表示を見れば販売 ...
-
-
畜肉系缶詰を食べればいいじゃない
2018/10/25
畜肉系缶詰。缶詰でいえばコンビーフとかランチョンミートとか、子供の頃から知っているものはいろいろあるけれども、畜肉系は缶詰コーナーに置かれているスペースも水産系ほど広くなく、缶詰としてはあまり人気がな ...