2022年、オミクロン株流行で新年を迎える
コロナウイルスは、新規変異株のオミクロン株がそれまでのデルタ株に代わって先月12月から世界で大流行中。これから日本でも流行するだろうという予想が多い。
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
12月31 | 510 | 49 | + 3 | 18392 | - |
ただ、オミクロン株はそれまでのデルタ株に比べて感染力は強いけれど重症化率は低いというデータも出てきてるので、その点については良い情報だろう。 そして日本のワクチン接種率は約80%ほどなので、それがどれくらい重症化への効力を発揮するか。加えて、初の経口薬(飲み薬)「モルヌピラビル」が年末に承認された。そして他の経口薬も承認されそうなので、そうなればこの新型コロナウイルスも徐々に季節性インフルエンザのような扱いに近づいていくのかもしれない。
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
1月1 | 535 | 51 | + 2 | 18392 | - |
2 | 554 | 53 | + 2 | 18394 | + 2 |
ちなみに下のは、1年前(2021年)の感染状況。1年前はまだワクチン接種は始まっていない。
2021年 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
1月1 | 3245 | 716 | + 35 | 3541 | +49 |
2 | 3056 | 711 | ▲ 5 | 3572 | +31 |
2022年、年が明けて感染(重症者増加)がまた広がりつつある。1ヵ月後はどのような状況になっているだろうか。ただ、世間のムードは去年の1日1万人以上新規感染が出ていた時のようなパニック感はなく冷静に受け止めている様子。
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
1月3 | 782 | 52 | ▲ 1 | 18395 | + 1 |
4 | 1268 | 54 | + 2 | 18396 | + 1 |
5 | 2638 | 60 | + 6 | 18397 | + 1 |
感染第6波を迎える 新規感染急拡大
1週間前の年末までの一進一退から、あっという間の感染拡大。
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
6 | 4475 | 64 | + 4 | 18398 | + 1 |
7 | 6214 | 91 | +27 | 18399 | + 1 |
8 | 8480 | 89 | ▲ 2 | 18401 | + 2 |
9 | 8249 | 90 | + 1 | 18402 | + 1 |
10 | 6438 | 90 | - | 18404 | + 2 |
11 | 6378 | 100 | +10 | 18406 | + 2 |
12 | 13244 | 105 | + 5 | 18411 | + 5 |
13 | 18859 | 125 | +20 | 18415 | + 4 |
14 | 22045 | 221 | +96 | 18426 | +11 |
15 | 25742 | 233 | +12 | 18432 | + 6 |
16 | 25658 | 235 | + 2 | 18432 | - |
17 | 20991 | 243 | + 8 | 18436 | + 4 |
18 | 32197 | 261 | +18 | 18446 | +10 |
1月18日、新規感染者(陽性) 初の3万人超
それまでの1日当たり新規感染者数の最多は昨年8月20日の25,876人。ただし昨年8月20日時点の重症者数は1,816人だったので、現時点と比べるとかなり深刻な状況だった。
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
19 | 41485 | 281 | +20 | 18461 | +15 |
20 | 46199 |
287 | + 6 | 18470 | + 9 |
21 | 49854 |
404 | +117 | 18479 | + 9 |
22 | 54576 |
424 | +20 | 18496 | +17 |
23 | 50030 |
430 | + 6 | 18510 | +14 |
24 | 44810 | 439 | + 9 | 18528 | +18 |
25 | 62613 | 444 | + 5 | 18570 | +42 |
26 | 71633 |
470 | +26 | 18604 | +34 |
27 | 78931 |
537 | +67 | 18651 | +47 |
28 | 81810 |
697 | +160 | 18698 | +47 |
29 | 84933 |
734 | +37 | 18736 | +38 |
30 | 78128 | 767 | +33 | 18767 | +31 |
31 | 60838 | 783 | +16 | 18815 | +48 |
1月下旬から重症者の数が急増している。来月中に1000人台に乗るのかどうか。また、ピークを打つのはいつ頃になるのか予測もつかない。