4月1日「まん延防止等重点措置」の適用決定
もう「緊急事態宣言」はないだろうからかその替わりに「まん延防止等重点措置」というものが打ち出されることになった。「緊急事態宣言」とのざっくりとした違いは、対象地域を知事が市町村単位で指定できること(「緊急事態宣言」では国が都道府県単位で指定)。主な内容は飲食店に対して営業時短の命令・要請ができ、今回は午後8時までとなった。違反に対しての罰則は20万円以下の過料とのこと。その他にはカラオケ設備の利用自粛とか高齢者施設の頻繁な検査などがある。飲食店での宴会・会食が大量感染源ということでこうなった。感染が再拡大の中、何かの対策をということなのだろうけれど・・・
今回の「まん延防止等重点措置」について
対象地域:大阪市、尼崎から神戸まで各市、宮城県仙台市
対象期間:4月5日から5月5日まで
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
4月01日 | 2606 | 380 | ▲ 2 | 9194 | +18 |
02 | 2759 | 394 | +14 | 9216 | +22 |
03 | 2775 | 408 | +14 | 9223 | +7 |
04 | 2471 | 431 | +23 | 9236 | +12 |
05 | 1572 | 445 | +14 | 9255 | +19 |
06 | 2656 | 451 | + 6 | 9283 | +28 |
4月7日:最初の「緊急事態宣言」が出されてから1年となる
7日、大阪府は1日あたり新規感染者数878人で府の記録を更新中。急速な感染拡大により重症患者用の「病床使用率」が66.5%に達した、とのことで「医療非常事態宣言」が出された。内容は「不要不急の外出自粛をお願いしたい」という「お願い」なので、実質は近い将来の医療崩壊の予告ということなのだろう。
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
07日 | 3451 | 456 | + 5 | 9313 | +30 |
08 | 3447 | 464 | + 8 | 9338 | +25 |
09 | 3454 | 483 | +19 | 9365 | +27 |
今回の「まん延防止等重点措置」エリアの追加決定
追加地域:東京都、京都府、沖縄県
(対象市町村は各知事が指定)
対象期間:東京都 4月12日~5月11日、京都・沖縄 4月12日~5月5日
4月に入ってから重症者数がまた増加してきている。変異株での感染が急増しているから重症者数はこのまま拡大していきそうだ。
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
10日 | 3697 | 511 | +28 | 9392 | +27 |
11 | 2777 | 520 | + 9 | 9409 | +17 |
12 | 2107 | 563 | +43 | 9433 | +24 |
13 | 3455 | 596 | +36 | 9477 | +44 |
14 | 4312 | 608 | +12 | 9511 | +34 |
15 | 4576 | 631 | +23 | 9546 | +35 |
16 | 4532 | 670 | +39 | 9592 | +46 |
16日:「まん延防止等重点措置」エリアの拡大決定
追加地域:埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県
(対象市町村は各知事が指定)
対象期間:4月20日 ~ 5月11日
変異株ウイルスの拡大が全国に広がっていくような雰囲気になってきている。死者数の推移から今のペースでいくとGWあたりで死者1万人に到達しそうだ。
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
17日 | 4802 | 702 | +32 | 9633 | +41 |
18 | 4093 | 723 | +21 | 9649 | +16 |
19 | 2907 | 738 | +15 | 9679 | +30 |
20日:大阪府「緊急事態宣言」の発出 国に要請決定
大阪府の新規感染者数(ほぼ変異株)はここ1週間、連日の1000人越えとなっている。
期間:3週間 ~ 1ヵ月を目処
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
20日 | 4343 | 769 | +31 | 9724 | +45 |
21 | 5291 | 791 | +22 | 9773 | +49 |
22 | 5499 | 805 | +14 | 9816 | +43 |
23日:3回目の「緊急事態宣言」決定
対象:東京都、大阪府、京都府、兵庫県
期間:4月25日 ~ 5月11日
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
23日 | 5113 | 816 | +11 | 9872 | +56 |
24 | 5606 | 837 | +21 | 9926 | +54 |
25 | 4607 | 864 | +27 | 9977 | +51 |
26 | 3320 | 898 | +34 | 10012 | +35 |
27 | 4966 | 916 | +18 | 10075 | +63 |
28 | 5792 | 953 | +37 | 10126 | +51 |
29 | 5918 | 951 | ▲ 2 | 10204 | +78 |
30 | 4684 | 978 | +27 | 10243 | +39 |
「第4波」の最中だけれど、今がピークなのかこれからピークに向かうのか・・・。重症者数は明日にでも1000人台に乗りそうだ。