1月末から2月になって新規感染者の数は少し落ち着いたようすだけれど、2日に「緊急事態宣言」の1ヵ月の延長が発表された。対象は関東1都3県、東海2県、関西3府県と福岡の10自治体。医療現場の状況を考えれば解除など出来ないということだろう。数字は1月と同じくNHKサイトの23:59時点での発表値。
主な出来事
・「緊急事態宣言」:10都府県 3月7日まで延長
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
2月01日 | 1792 | 975 | +2 | 5833 | +80 |
02 | 2324 | 937 | ▲38 | 5952 | +119 |
03 | 2631 | 897 | ▲40 | 6072 | +120 |
04 | 2576 | 892 | ▲ 5 | 6176 | +104 |
05 | 2372 | 877 | ▲15 | 6282 | +106 |
06 | 2279 | 815 | ▲62 | 6376 | +94 |
07 | 1631 | 795 | ▲20 | 6428 | +52 |
08 | 1217 | 773 | ▲22 | 6511 | +83 |
2月第1週目で新規感染確認者の数がかなり減ってきた。この状態が続くと、第3波のピークは1ヵ月前の1月中旬あたりということになる。重症者の数も2日から逓減しているけれどこれはお亡くなりになった結果ということなのだろう。死亡者 > 新規重症者。重症者から回復する割合がどれくらいなのかは不明。
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
09 | 1570 | 759 | ▲14 | 6605 | +94 |
10 | 1886 | 736 | ▲23 | 6726 | +121 |
11 | 1693 | 713 | ▲23 | 6804 | +78 |
12 | 1301 | 701 | ▲12 | 6867 | +63 |
13 | 1362 | 693 | ▲ 8 | 6932 | +65 |
14 | 1364 | 664 | ▲25 | 6970 | +38 |
2月に入って重症者数は減り続けて700人を切るようになった。そして14日には新型コロナワクチン(ファイザー製)が国内使用ワクチン第1号として承認された。17日から医療従事者1~2万人を対象に先行接種が始まる予定。この医療従事者とは国立病院等の公的病院の医師、看護師とのこと。
日付 | 新規感染 | 重症者数 | 前日比 | 死者数 | 前日比 |
15 | 965 | 658 | ▲ 6 | 7043 | +73 |
16 | 1308 | 644 | ▲14 | 7144 | +101 |
17 | 1447 | 607 | ▲37 | 7223 | +77 |
18 | 1537 | 564 | ▲43 | 7299 | +76 |
19 | 1303 | 547 | ▲17 | 7365 | +66 |
20 | 1234 | 526 | ▲21 | 7443 | +78 |
21 | 1032 | 511 | ▲15 | 7493 | +50 |
22 | 740 | 510 | ▲ 1 | 7549 | +56 |
23 | 1083 | 491 | ▲19 | 7603 | +54 |
24 | 921 | 487 | ▲ 4 | 7672 | +69 |
25 | 1076 | 472 | ▲15 | 7746 | +74 |
26 | 1056 | 457 | ▲15 | 7826 | +80 |
27 | 1214 | 440 | ▲17 | 7867 | +41 |
28 | 999 | 434 | ▲ 6 | 7897 | +30 |
2月は1日あたりの新規感染者数も減少傾向となり「緊急事態宣言」が出ていた関西3府県、東海2県と福岡県が2月末で自粛解除となった。日中の気温も上昇傾向にあるし、3月でほぼ鎮静化になればと思う。気の緩みから「ぶり返し」があるのかどうか。1年前の3月はこのウイルス感染が本格化した時期で、トイレットペーパーやマスク不足で全国中小パニックが起こったのだった。1~2月と同様に注意警戒して生活していこう。