コロナウイルスCOVID-19が世界に拡散されてほぼ1年が経った。2020年中に終息することはなく、現在では北半球をメインに第3波襲来中だ。
先月の状況:2020年12月のコロナウイルスCOVID-19感染状況
しかし先月12月にイギリスからワクチン接種が始まって、日本でも2月下旬には接種が開始できるように準備中とのことだ。現在の感染拡大も春先には終息の目処が立って欲しいところ。さて、年が替わって1月3日時点の感染状況と感染者数の多い国は次のとおり。世界での死者数は1日あたり約7,000人ずつ増加している。
2020年1月3日時点 世界感染者数等 8,500万人突破
【 感染者数上位10ヵ国 】
順位 | 国名 | 感染者概数(万人) |
1 | アメリカ | 2,111 |
2 | インド | 1,034 |
3 | ブラジル | 773 |
4 | ロシア | 323 |
5 | フランス | 265 |
6 | イギリス | 265 |
7 | トルコ | 224 |
8 | イタリア | 215 |
9 | スペイン | 194 |
10 | ドイツ | 178 |
感染者数が急拡大しているのはイギリスでウイルス変異の影響から連日5万人以上が新規感染している。
- 世界の感染者数 85,520,240人
- 世界の死者数 1,850,941人(死亡率 2.16%)
- 日本の感染者数 245,212人
- 日本の死者数 3,632人(死亡率 1.48%)
- 日本の重症者数 714人
日本の死亡率は12月から横ばい状態が続いている。高齢者人口が多いからだろうか。重症者数714人はほぼ最多の水準で、1日あたりの死者数は50人を境にして上下している。
2020年12月と同じく随時、追加更新していこうと思う。
2020年1月10日時点 世界感染者数等 9,000万人突破
- 世界の感染者数 90,702,906人
- 世界の死者数 1,943,432人(死亡率 2.14%)
- 日本の感染者数 288,764人
- 日本の死者数 4,067人(死亡率 1.41%)
- 日本の重症者数 852人
日本の重症者は852人で最高値、死者数は4000人を突破した。現在の1日あたりの死者数ペースでいくとすると今月中に5000人台になる。世界全体での感染者数は15日で1000万人ずつ増加していて今のところ衰える気配はない。寒さもこれからが本番なので国内でも新規感染者数は拡大していきそうだ。
2020年1月17日時点 世界死者数 200万人突破
- 世界の感染者数 95,538,584人
- 世界の死者数 2,041,016人(死亡率 2.14%)
- 日本の感染者数 330,540人
- 日本の死者数 4,525人(死亡率 1.37%)
- 日本の重症者数 972人
日本の重症者は972人で最高値を更新中。1年前の1月15日、日本で最初のコロナ感染者が確認された。その当時は得体の知れないウイルスということで国内もパニック気味の反応だったが、1年を経過してだいたいどの程度の害を与えるものかイメージ認識されるようになった。そして現在の2類感染症指定を5類に引き下げるべきという声も聞かれるようになっている。しかし2類指定は変更なしで、緊急事態宣言が地域限定で発令中。期間は2月7日まで。
2020年1月24日時点 世界感染者数 ほぼ1億人
- 世界の感染者数 99,363,402人
- 世界の死者数 2,131,261人(死亡率 2.13%)
- 日本の感染者数 361,733人
- 日本の死者数 5,064人(死亡率 1.4%)
- 日本の重症者数 1,009人
日本の重症者は1月19日に1000人台に乗った。1日あたりの死者数は90~100人台となってここ数日間はその状態が続いている。東京都では実質、医療崩壊なのでPCR陽性判定者は自宅待機となっている。そういった環境も死者数高止まりの要因だろう。緊急事態宣言が11都府県に発令中のこの1週間は、平日の新規感染者数は5000人台で横ばいなので現在がピークであって欲しいところだ。
2020年1月31日時点 国内重症者数はほぼ1000人
- 世界の感染者数 103,213,977人
- 世界の死者数 2,231,158人(死亡率 2.16%)
- 日本の感染者数 389,974人
- 日本の死者数 5,750人(死亡率 1.47%)
- 日本の重症者数 973人
数字は31日21:00時点のもの。日本の重症者数は1000人前後での横ばい状態が続いている。ここ最近1日あたりの死者数は100人前後なので、ほぼ同数の人が新規の重症者となっている勘定になる。2月7日までの「緊急事態宣言」は延長されそうな雲ゆきなのだけれど、「自粛疲れムード」が出てきているので一月後の2月末頃はどうなっているのだろうか。